
ニュースリリース:ニュース
モーニングサテライト 『現物の触り心地を再現 リアルハプティクス【大浜見聞録】』
放送局:テレ東(BS含)
放送日時:8月4日(木)5時45分 ~7時5分
タイトル名:Newsモーニングサテライト『現物の触り心地を再現 リアルハプティクス【大浜見聞録】』
産業ロボ、手触り感再現
産業ロボ、手触り感再現 慶大発新興が印タタ系と提携、世界の医療や工場へ
2022年6月29日 日本経済新聞 朝刊
慶應義塾大学 ハプティクス研究ンセンター
K² 発ベンチャー モーションリブ株式会社
JST未来社会創造事業② 新技術説明会【オンライン開催】
5月20日開催された科学技術振興機構(JST)主催の新技術説明会 での発表動画と資料が公開されております。『作業スキルを継承できる賢いロボット』
2022 年度「エンジニアリング奨励特別賞」
2022年6月15日 化学工業日報 朝刊
日鉄エンジニアリング株式会社
慶應義塾大学 ハプティクス研究ンセンター
K² 発ベンチャー モーションリブ株式会社
e-messe kanazawa 2022において、NTTドコモ様ブースにてリアルハプティクスの展示
2022年5月12日~5月14日
JST未来社会創造事業② 新技術説明会 のご案内
2022年5月20日(金)開催【申込受付】:5/19正午まで [11:00~11:25]
「作業スキルを継承できる賢いロボット」
慶應義塾大学 ハプティクス研究センター 特任教授大西公平
日鉄エンジニアリング株式会社が国際ロボット展に出展しました
2022 国際ロボット展(iREX2022)において、共同研究先である日鉄エンジニアリング株式会社が三菱電機株式会社のブースで出展されました。
国際ロボット展2022 HRC特設ページ
ハプティクス研究センターでは国際ロボット展に合わせてさまざまなハプティクス技術を紹介しております。
国際ロボット展出展のご案内
ハプティクス研究センターでは今年も国際ロボット展に出展いたします。
【記事】500キロ先に「触る」伝える 大林組、熟練工の技 ネットに第3の感覚
現場は大阪、埼玉から左官
2022年2月4日 日本経済新聞
株式会社大林組
慶應義塾大学ハプティクス研究センター