【プレスリリース】力加減を適切に操作できる半自律型ロボットハンド・アームの無線自律制御に成功

【プレスリリース】
力加減を適切に操作できる半自律型ロボットハンド・アームの無線自律制御に成功

-日本初、5GとMECで力触覚情報のリアルタイム分析を可能にし、ロボットのモビリティを向上-

株式会社NTTドコモ
慶應義塾大学ハプティクス研究センター


【 プレスリリース】道内の中核病院群を結んだ5G遠隔触診実験に成功~触覚情報と診察動画を統合・伝送し、遠隔で触感の再現を実証 医療手技の定量化や教育利用など、医療の高度化に貢献~

2024年1月10日 【プレスリリース】
道内の中核病院群を結んだ5G遠隔触診実験に成功
~触覚情報と診察動画を統合・伝送し、遠隔で触感の再現を実証 医療手技の定量化や教育利用など、医療の高度化に貢献~


北海道大学
モーションリブ株式会社
慶應義塾大学

2023 国際ロボット展特設サイト


力触覚で人の能力を拡張し、世界を変えていく。リアルハプティクス®

 ロボットや機械には、人のような気遣いや、環境の変化への適応ができないという欠点があります。そこに「力触覚」という感覚を与えれば、触れる、押す、握る動作で物の感触を感じ取り、人のように器用な力加減ができるのです。力を拡大/縮小すれば、建設現場における力仕事や、医療における繊細な作業にも活躍の場が広がります。さらに動作情報を伝送、記録、再現することで、人の能力は、空間も、時間さえも超えていける。私たちはこの技術をリアルハプティクス®と呼び、人をさまざまな制約から解放し、人にかわる労働力を生み出すことで、少子高齢化、匠の技術継承といった問題に挑みます。人を幸せにする技術を、日本から。慶應義塾大学です。


News

  • 2023 国際ロボット展に出展いたします。New!
    会場:東京ビッグサイト 東7~8ホール かながわロボットイノベーション内 E8-39
  • <プレゼンテーションステージ>2023/11/29(水)11:40 ~ 11:50
    『力触覚伝送を伴う遠隔操作技術を応用した自動火薬装填・結線システムの開発 ~リアルハプティクスの概要と社会実装~』
    New!

    野崎 貴裕 慶應義塾大学 理工学部システムデザイン工学科 准教授
  • <プレゼンテーションステージ>2023/11/29(水)14:40 ~ 14:50
    『力触覚伝送を伴う遠隔操作技術を応用した自動火薬装填・結線システムの開発 ~リアルハプティクスの概要と社会実装~』
    New!

    野崎 貴裕 慶應義塾大学 理工学部システムデザイン工学科 准教授
  • <プレゼンテーションステージ>2023/12/01(金)11:40 ~ 11:50
    『力触覚伝送を伴う遠隔操作技術を応用した自動火薬装填・結線システムの開発 ~リアルハプティクスの概要と社会実装~』
    New!

    野崎 貴裕 慶應義塾大学 理工学部システムデザイン工学科 准教授
  • ハプティクス研究センター公開セミナー
    《テーマ》 社会に溶け込み人と協働するリアルハプティクス®
    《日 時》 2023年12月8日(金) 13:30~16:30 
    《形 式》 会場80名(オンライン併催300名)
     https://www.k2.keio.ac.jp/press/20231208-HRCseminar.html

見どころ

本出展の注目は、大林組との共同研究である遠隔工事システム。山岳トンネル工事では掘削面の崩落で作業員の死傷事故がたびたび発生していますが、力触覚の伝送機能を備えたシステムにより、安全な場所から確実な作業を行うデモを実演。原理となるデモ体感と合わせてご覧ください。


山岳トンネル掘削作業における自動火薬装填システムの開発

プレスリリース

公開動画

2023 国際ロボット展示ポスター

【山岳トンネル掘削作業における自動火薬装填システムの開発】
NEDO/株式会社大林組/慶應義塾
【Remote Touch Therapy】
トヨタ紡織株式会社/モーションリブ株式会社/慶應義塾
【Think Robot/ 廃棄物発電設備 ガス化溶融炉 炉前作業ロボット】
日鉄エンジニアリング株式会社/ モーションリブ株式会社/ 慶應義塾

【感触でモノを知る「触知技術」】
株式会社 情報システムエンジニアリング/ モーションリブ株式会社/ 慶應義塾

共同研究事例(動画)

NEDO/株式会社大林組/慶應義塾大学

山岳トンネル掘削作業における自動火薬装填システムの開発

―遠隔で力触覚を再現する技術の応用で、掘削作業の安全性と生産性を向上―

トヨタ紡織株式会社/モーションリブ株式会社/慶應義塾大学

Remote Touch Therapy

タッチセラピーを再現するリラグゼーションシステム


日鉄エンジニアリング株式会社/モーションリブ株式会社/慶應義塾大学

Think Robot(R):香川東部溶融クリーンセンター

株式会社情報システムエンジニアリング/モーションリブ株式会社/慶應義塾大学

感触でモノを知る『感触技術』

力触覚量の強度計測による包装食品の状態判別装置

【 プレスリリース】モーションリブ、三菱電機、日鉄エンジニアリング、慶應義塾大学の四者共同研究により、幅広い三菱電機製サーボアンプでリアルハプティクス®が利用可能

2023年11月7日 【プレスリリース】
モーションリブ、三菱電機、日鉄エンジニアリング、慶應義塾大学の四者共同研究により、幅広い三菱電機製サーボアンプでリアルハプティクス®が利用可能

モーションリブ株式会社
慶應義塾大学


CEATEC 2023特設サイト


力触覚で人の能力を拡張し、世界を変えていく。リアルハプティクス®

 ロボットや機械には、人のような気遣いや、環境の変化への適応ができないという欠点があります。そこに「力触覚」という感覚を与えれば、触れる、押す、握る動作で物の感触を感じ取り、人のように器用な力加減ができるのです。力を拡大/縮小すれば、建設現場における力仕事や、医療における繊細な作業にも活躍の場が広がります。さらに動作情報を伝送、記録、再現することで、人の能力は、空間も、時間さえも超えていける。私たちはこの技術をリアルハプティクス®と呼び、人をさまざまな制約から解放し、人にかわる労働力を生み出すことで、少子高齢化、匠の技術継承といった問題に挑みます。人を幸せにする技術を、日本から。慶應義塾大学です。


News

  • CEATEC2023(幕張メッセ リアル会場、オンライン会場)に出展いたします。New!
    https://www.ceatec.com/ja/exhibition/detail.html?id=72(CEATEC2023には入場登録が必要となります)
  • テレ東京 WBS(ワールドビジネスサテライト)で慶應義塾大学ハプティクス研究センターが今年の注目として紹介されました。New!
    テレ東京 WBS(ワールドビジネスサテライト)
  • CEATEC2023公式サイト/CEATECニュースにて掲載されました。New!
    慶應義塾大学ハプティクス研究センター、遠隔で力触覚を再現する技術(リアルハプティクス)を使った山岳トンネル掘削作業の「自動火薬装填システム」をCEATEC 2023でデモ
  • リアル会場:10月17日(火)〜20日(金) 幕張メッセ(ホール5 パートナーズパーク内 ブース番号P023)
       
    出展:『山岳トンネル掘削作業における自動火薬装填システムの開発』
        リアルハプティクスのデモを体感ください。
  • プレスブリーフィング:10月17日(火) 14:00〜14:30 (ホール5 1階主催者室内)
       『リアルハプティクス技術を用いた安全で確実な山岳トンネル工事を実現する遠隔操作システム』
       野崎 貴裕 慶應義塾大学 理工学部システムデザイン工学科 准教授  
  • トークステージ:10月17日(火) 12:30-13:10 (ホール5 1階主催者室)
       『人の経験動作をロボットで再現できるか』
       大西 公平 慶應義塾大学新川崎先端研究教育連携スクエア特任教授/ハプティクス研究センター センター長
  • トークステージ:10月20日(金) 12:30-13:10 (ホール5 パートナーズパーク トークステージ内)
       『力触覚伝送を伴う遠隔操作技術を応用した自動火薬装填・結線システムの開発 ~リアルハプティクスの概要と社会実装~』
       野崎 貴裕 慶應義塾大学 理工学部システムデザイン工学科 准教授  協賛 : 大林組 
  • モーションリブ株式会社も同時に出展中

ご案内

見どころ

本出展の注目は、大林組との共同研究である遠隔工事システム。山岳トンネル工事では掘削面の崩落で作業員の死傷事故がたびたび発生していますが、力触覚の伝送機能を備えたシステムにより、安全な場所から確実な作業を行うデモを実演。原理となるデモ体感と合わせてご覧ください。


山岳トンネル掘削作業における自動火薬装填システムの開発

プレスリリース

公開動画

CEATEC2023 ハプティクス研究センターフライヤー


共同研究事例(動画)

NEDO/株式会社大林組/慶應義塾大学

山岳トンネル掘削作業における自動火薬装填システムの開発

―遠隔で力触覚を再現する技術の応用で、掘削作業の安全性と生産性を向上―

トヨタ紡織株式会社/モーションリブ株式会社/慶應義塾大学

Remote Touch Therapy

タッチセラピーを再現するリラグゼーションシステム


日鉄エンジニアリング株式会社/モーションリブ株式会社/慶應義塾大学

Think Robot(R):香川東部溶融クリーンセンター

株式会社情報システムエンジニアリング/モーションリブ株式会社/慶應義塾大学

感触でモノを知る『感触技術』

力触覚量の強度計測による包装食品の状態判別装置

【 プレスリリース】衛星通信サービスStarlinkを利用した、リアルハプティクスによる「感触の伝わる遠隔操作」の技術を開発し、提供を開始しました

2023年10月16日 プレスリリース
衛星通信サービスStarlinkを利用した、リアルハプティクスによる「感触の伝わる遠隔操作」の技術を開発し、提供を開始しました


モーションリブ株式会社

【 プレスリリース】山岳トンネル掘削作業における自動火薬装填システムの開発-遠隔で力触覚を再現する技術の応用で、掘削作業の安全性と生産性を向上-

2023年9月12日 【プレスリリース】
山岳トンネル掘削作業における自動火薬装填システムの開発
-遠隔で力触覚を再現する技術の応用で、掘削作業の安全性と生産性を向上-

NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
慶應義塾大学
株式会社大林組


【 プレスリリース】障がいのある方とレーサーが距離を超えて握手/花束贈呈する実証実験を行います

2023年8月29日 プレスリリース
障がいのある方とレーサーが距離を超えて握手/花束贈呈する実証実験を行います
モーションリブがトヨタ・モビリティ基金の「Mobility for ALL」に採択


モーションリブ株式会社

【受賞】大西公平特任教授が「第3回ヒロセ賞」を受賞

第3回ヒロセ賞の受賞者に新川崎先端研究教育連携スクエア 大西公平特任教授が決定しました。

受賞内容:「モーションコントロール技術およびリアルハプティクス技術の創出と先進応用」

贈呈式会場にて(左から)石井和徳ヒロセ財団理事長、大西特任教授、末松安晴選考委員長

2023年3月11日(土)にザ・キャピトルホテル東急(一階 鳳凰の間)で贈呈式と受賞記念講演が行われました。

ヒロセ賞は財団設立25周年の2020年に新設された学術賞で、「情報・通信・電気・電子工学分野において顕著な業績をあげた日本国籍を有する研究者を対象といたします。ただし、文化勲章受章者、文化功労者、 日本学士院賞受賞者はヒロセ賞の対象にはなりません。」
推薦の基準「情報・通信・電気・電子工学分野において顕著な業績を挙げた研究者。

ヒロセ賞の選考
(1)新しい学術を切り拓く優れたものか(研究の独創性)
(2)他分野の研究に影響を与えるか (研究の波及効果)
(3)世の中に役立つものか (研究の有益性)

力触覚の伝達が可能なリアルハプティクス技術搭載骨ドリルを新開発 -安全な脊椎手術の実現に向けた大きな進歩-

力触覚の伝達が可能なリアルハプティクス技術搭載骨ドリルを新開発
-安全な脊椎手術の実現に向けた大きな進歩-

慶應義塾大学医学部
横浜国立大学
神奈川県立産業技術総合研究所
(大西公平研究顧問、 慶應義塾大学ハプティクス研究センター センター長)
 モーションリブ株式会社